坐骨神経痛

 

坐骨神経痛の起きている場所はきまっています。

どのようにして坐骨神経痛が起き

痛みが発生してしまうのか?

背骨の中には脊髄(せきずい)という
人間にとって最も大切な神経が通っています。

脊髄は、体を正常に保つために
脳からの命令を体全体に伝えています。

しかし、背骨が歪むと脊髄が圧迫され
脳の命令をスムーズに伝えることが
できなくなって、体の機能が低下します。

体の調子を整える自律神経が乱れ
血流も悪くなり、炎症が起きている部分に
十分な栄養と酸素が行き渡りません。

自然治癒力も弱まって
坐骨神経の炎症を抑えることが
できなくなります。

これが慢性的な坐骨神経痛の正体です。

実際、坐骨神経痛のお客様でただの坐骨神経痛ではなく、ヘルニア、狭窄症、すべり症、といった根本的な原因から起こっている方が少なくないです。

整体で出来ることには正直限界があります。

手術が出来るわけではありません💦

整体で出来ること

血流を良くして、自己治癒力をアップさせる

が基本です。

エールで血流を良くして違和感のない生活と自己治癒力を利用した歪み改善をしてます。

今の体に何が必要か一緒に考えていきましょう!

 

側弯症

通い始めて5回目のT 様
側弯症が気になる💭👀✨からという事でいらしてます。
毎日のストレッチをしっかりおこなっていただいてます(^^)
特に大きな不調はないけれど、背骨の歪みはかなり大きいです。
確かに側弯症は命にどうこうということはないですが、見た目と今後年齢と共に出てくる不調は歪みのない人と比べると辛くなってきます。
ケアしよう!どうしたらどうなる!
を始めた時から健康になれるチャンスです。
気になる不調をどんどん解消していきましょう!

女性特有のむくみ

 

足のむくみ」の原因と解消法:【医師監修】むくみの放置は悪循環?! 【病院なび】筋肉量が少なくいため女性は足のむくみが起こりやすい状態です。さらに、ホルモンの働きによってむくむケースもよくあります。妊娠中は血液中の水分が増加するため、足のむくみが起きやすい状態です。約30%の女性が妊娠中にむくみを感じているという報告もあります。また、生理前には黄体ホルモンの分泌量が上昇し、余分な水分がたまりやすい状態になるため、むくみやすくなります。

ビタミン、ミネラル、たんぱく質の不足
カリウム、カルシウム、マグネシウムといったミネラルや、ビタミンB1、ビタミンE、タンパク質の不足によってむくみを生じやすくなります。

筋肉をつけてその働きを生かせるには、歪みをまずは整える事!
歪んだまま筋肉を鍛えたところで不調ばかりの体になるだけです。
焦らず、自分の身体と向き合ってケアしていきましょう❣️

『松康泉』を取り扱うことになりました!

 

『松康泉』を取り扱うことになりました✨

【松こぶエキスの働き】
松こぶエキスには、抗酸化、抗炎症、抗血栓の働きがあり、
子宮内膜の血行を促進し、内膜をフカフカの状態にしていきます☆
また、流産の原因の1つの『坑カルジオリピン抗体』を下げる働きがあり、流産予防に役立ちます☆

その他にも、松こぶエキスは『セロトニン』を増やします!
セロトニンにが増加すると、冷え性や生理痛、偏頭痛、不眠症、うつ病などの症状の軽減に繋がります☆

 

気になる方はお気軽に聞いてくださいね

40肩?50肩?

 

妊娠、出産

最近は高齢化しています。

産前産後のママ と聞けば若いと思いがち

確かに若々しいに越したことはありません

しっかり、ケアされてれば、、、💦

体は生きてきた年数分衰えています。

自分をわかって、

個人個人のケア見つけて年齢関係ないくらいに元気になりましょう!

 

40代ママ

腕が上がりにくくなりゴットハンドと呼ばれている院へ1年も通っていたらしいです。あまりに良くならないので整形外科に行って加齢症状の50肩と診断でした。

エールには紹介で来られました。

初見はハッキリ言ってひどい!

右肩がうつ伏せの時に浮き上がっていて、痛みもあり

肘までも痺れがある状態でした。

2回から3回くらいで腕もあがり

痛みも気にならず、家事育児もしやすくなれるまでに回復されました。

 

大切な育児期間、痛みに耐えながら大変だったことでしょう😭

早く出会えていたらと思います。

50肩って

体の歪みからくることもあります、疲労 加齢からくることもあります。

まずは自分の体を知りましょうね💕

 

 

 

 

生理不順で?そんなことに・・・

 

腰あたり,お尻が激痛

お尻をつくことも出来ない、横に寝るのも出来ない😭

この方

20代前半、生理不順で婦人科に通院中お尻の痛い女性 イラストのイラスト素材 [75113035] - PIXTA

この状態を婦人科に相談したところ整形外科に行ってみたらと、、、

整形外科に行ってあらゆる検査の結果、婦人科じゃないかな。。。?

たらい回しされたようで悲しかったそうです(´;ω;`)

痛みは治まらず、なんだかんだで1ヶ月近くになり

エールに来られました。

話を聞き、MRIをみせて頂き婦人科の症状としては悪いのは確かなので

エールで扱っておりますたんぽぽ茶をおススメしたところ

飲み始めて2週間もしないで痛みがウソのように消えました。

体に触れるケアをする事の大事さ

不調を改善してあげる、相談も大事

たんぽぽ茶はすごい!

タンポポ茶で体内洗浄】たんぽぽ茶ショウキT-1 1箱

 

妊活を考えてる?

 

なかなか計画通りに子供ができない😭

焦っていませんか?

昔から子供は授かりもの💕

焦っている、なんでも計画どおりに考えるママのところには、、、ストレス

少し冷静に考えを変えてみて

骨盤のゆがみ、内臓の健康状態など

ママ、パパが強くないと赤ちゃんは不安で消えてしまうもの

今年から不妊治療にも保険適用になりますが、子供が出来る出来ないは変わりません

病院に診察に行くハードルが下がっただけです。

じゃあ、どうする?

まず体を整えてみること!

不調の体ではママになっても辛いです。

万全の体でママになって

育児も楽に出来るようにしてほしいですね

焦っていると周りが見えなくなってます。

気付いてほしいです。

 

エールでは

骨盤の調整、体全体の都度の不調改善、妊活の人に漢方の紹介

健康なママになるための180日コース

このコースでとにかく体を健康にしましょう!

 

 

 

 

ダイエット

お肉を食べて痩せてみる?

 

脂肪燃焼を促す!

肉の赤い部分に含まれるⅬ-カルニチンが

脂肪をエネルギーに変える成分なんです。

本来人間の体に持っているもですが、

年齢と共に減ってしまうものです。

なので、赤身肉を沢山摂ってⅬ-カルニチンを補給しましょう!タンパク質たっぷりのお肉のかわいいイラスト画像素材(無料 フリー)

 

 

消化するときのエネルギー

肉を食べると消化するためにエネルギーを使ってます。

だから、脂肪になりづらいんです。

まさに、理想的なダイエット食です。

 

基礎代謝を上げる

寝ている間でも糖や脂肪をエネルギーにかえて、内臓を動かしています。

エネルギーを作るのは筋肉です。

赤身肉を食べることで筋肉を増やすことが出来ます。

そうすると、基礎代謝が上がり脂肪が燃えやすい体へと変わります。

 

女性に不足がちな鉄分も豊富!

鉄分はタンパク質と結びつきヘモグロビンになり、全身に酸素を送ります。

体が酸欠状態になると、代謝がスムーズにいきません

健康的に痩せるためにも、赤身肉は必要ですね💕

ダイエット

 

産後のママに多いんですが、産後に体型が中々戻らないと悩み

ご飯抜きや野菜中心の食事をしている方が多いです。

多分、あせっているのかな💦?

 

産後に限らず全ての女性に知ってほしいです。

 

お肉を食べましょう!

痩せやすくするために肉を食べましょう!

肉には体を温めて脂肪の代謝を助ける成分がたくさん含まれてます。

特に赤身肉!

肉はタンパク質の塊で筋肉もとでもあり、髪や肌などの全ての細胞の影響しています。

しっかりお肉を食べて健康的にやせましょう!

 

 

  • イラスト ステーキの画像12点|完全無料画像検索のプリ画像💓byGMO

産後の膝痛の改善策(^^)

日常動作を見直す!

気になりだしたら止まらない、産後の膝痛!

改善方法があるとすれば、、、

日常動作を見直してみる!

いつ?膝痛を感じるか、、、

子供を両手で抱っこし、立ち上がる時に痛みを感じる

では、どんな時?

子どもをベッドではなく床(布団など)に寝かせている場合

そこから抱っこして立ち上がることで、膝への負担はより増加します。

膝へかかる負担が平常を大きく超えたためではないかと思います。

では、どうしたらいいか、、、

まず、何か支えになるものにつかまって立ち上がることを意識してみましょう。

そして、子どもを抱っこした状態から立ち上がるのではなく、

いったん子どもを負担のないところに置いてから立ち上がり、抱っこするように心がけてみては?

意外と改善してくるかもしれませんよ(^^)

次に大切な事!

やはり骨盤ケアも必要です。

出産に際して骨盤は大きく開いた状態になるため。

そのままにしておくと内臓の位置が下がってしまったり、太りやすくなったりするのです。

なによりも、骨盤は妊娠、出産で大きく歪んでいる可能性があります。

膝痛の有無に関わらず、産後は6か月以内に骨盤の状態を整えるべきですね☺️