ダイエット

 

前回は、

ダイエットに必要な3つこと

そして、その中で最も大切なのは食事管理であるということ

さらに、ダイエットになぜトレーニングが必要なのかということを

お話ししました!

 

今日は、いよいよ食事管理についてお話しします!!

 

食事管理と聞くと、どのようなイメージがありますか?

 

『甘いものは食べちゃいけない』

『脂っこいものを食べちゃいけない』

『白ごはんは食べない方がいい』

 

こんなイメージじゃないですか?

これらは全て、食事管理というよりも食事制限ですね。

 

食事管理の観点からいうと、

 

『甘い物を食べるときは、てんさい糖や黒糖を使用しているもの』

『揚げ物や炒め物は、サラダ油じゃなくて米油やオリーブオイル、ココナッツオイル、ごま油で』

『白ごはんよりも玄米や雑穀米、もち麦を。白米に混ぜてもOK

という感じです。

 

痩せてキレイになりたい!キレイになって、もっと人生楽しみたい!

と思って痩せたくないですか?

人生楽しみたいと思っているのに、その為に何か制限しないといけないって、なんか、腑に落ちないんですよね

 

だから、食事制限をするようなダイエットは続きませんし、制限をやめればリバウンドします。

ということは、人生楽しみたいって思っているのに制限し続けなければならないんです!!

 

 

だから、ダイエットで大事なのは食事制限ではなく食事管理です。

 

食事制限と食事管理の大きな違いは、量ではなく質であるということです。

もちろん、普段からあまりにもたくさん食べているという場合は量の管理も必要です。

しかしここで不思議なのは、大食いの人でも質を見直すだけで必然的に食事量が減っていくということなんです。

 

ダイエットにおいて、食事の量よりも質を重視する最も大きな理由は、腸内環境を整えることです。

 

腸内環境が整っていないと、食べたものをうまく消化できず栄養素を効率よく取り込むことができません。

その結果、老廃物が体内に溜まり、血流が悪くなり、筋肉をはじめとした新しい細胞も作られなくなり、脂肪を燃やしてエネルギーを作ることもままならないために太りやすい体になっていきます。

まずは、食事の量を減らすのではなく、腸内環境を整える食事に変えていくことが大切なのです。

しかし、腸内環境を整えるために一時的にファスティング(断食)、いわゆる食事制限をして腸内環境をリセットする方法が功を奏する場合もあります。

ただ、ファスティングは体質によって重大な副作用が起こることもありますので、専門家の指導のもとで行う必要があります。

 

もっと手軽にできるファスティングとして、14時間断食という方法もあります。

これは、1日の食事を10時間以内に終わらせて、残りの14時間は水分のみにするという方法です。

睡眠時間を換算できるので、朝食や夕食を抜くのがやりやすいですが、お勧めは夕食を抜く方法です。

腸は、夜寝ている間に1日の消化活動で残ってしまった食べかすなどをキレイに取り除く清掃を行います。

夕食を抜いておけば、寝ている間に清掃する分が少なくて済むので、よりキレイに掃除ができ、なおかつ腸自身が休む時間も確保できるので、腸内環境を整えるという意味では最適です。

 

 

なので、

  • 現在の体組成(体重、体脂肪量など)
  • 現在の体調(便通、睡眠の質、疲労感の有無、血流の状態、痛みの有無など)
  • 現在の食事(食事量、食事内容、食材の質、食事の時間帯、回数など)
  • 現在の運動習慣(運動量、運動内容、運動時間帯、運動頻度など)

これらを把握することによって、今の身体と日常生活に、食事が合っているのかを判断しないといけません。

 

つまり、何となく食べてるという状態からまず脱却することです。

 

そして分析!!

書き出した内容をもとに、自分の食事内容が今の自分の生活スタイルに見合っているのかを分析します。

分析していると、なぜ自分が今の体になったのかが理解できるようになってきます。

 

ここまでくれば、あとは対策!!

まずは腸内環境を整える食事に切り替えます。

これだけでも体重が落ちる人もいますが、便通が良くなるなど腸内環境が整ってきたら、少しずつカロリー量を意識していきましょう!

 

 

骨盤,を股関節を柔らかく

骨盤を柔らかくしないと女性の元気は始まらない

では、どう鍛えるのか?

骨盤の中を通って股関節につながるインナーマッスル「腸腰筋」という筋肉を柔らかくします。

この腸腰筋が硬いと骨盤を固めてしまい、骨盤にロックがかかります。

そして股関節も硬くしてしまいます。

骨盤の両脇を硬い股関節で挟んでしまい更にロックがかかります。

ダブルロック!

多くの女性たちは骨盤を柔らかく開閉できないために、生理、婦人科、自律神経を悪くしているのです。

お尻と前足の足首がくっつかない人が大半です。それは、後ろ足の方の腸腰筋が硬いんです。

くっつかず離れているほど、股関節ごと骨盤が固まっています。

しなやかに開閉できてこそ理想の骨盤!

そこに2重のカギをかけるなんてNG!

子宮卵巣が苦しんでいます😭

腰痛、股関節痛、膝痛にもつながるので

ぜひ、やりましょう!

このポーズで20秒キープ

お風呂上りなどにやると効果的です\(^o^)/

やれば必ず柔らかくなります。

少しでもお尻と足首がくっつくようにしましょう!

女性は骨盤が柔らかくないと健康で幸せになれないので是非、取り組んで

幸せになりましょう

▼ご予約はこちら▼

 

 

まずは、仙骨を温めて

女性の冷えに対して重要なこと

温める場所

それは『仙骨』です。

骨盤の真ん中にある三角形の骨です。

最近は骨盤が大事なことは漠然と思っている人は多いですが、その中でも『仙骨』が、女性の生理や健康に深く関わりがありとても大事なんです。

まずは、仙骨を温めてケアをしましょう

仙骨を温めると良いこと

☆子宮と卵巣に熱を届ける

女性が健康で若々しく美しくあるためには、お腹の中が温かいことが大事です。

簡単に温める方法はカイロを貼ること

仙骨の高さの位置に子宮と卵巣があるので効果があります。

そして、生理痛の原因は子宮の冷えなので、仙骨を温めることで生理痛がラクになります。

温かい子宮卵巣=元気な子宮卵巣

☆骨盤を柔らかくする

骨盤を柔らかくしておくことで、健康な女性に

骨盤がカチカチに硬くなっていると、女性機能をおとし老化を早めています。

仙骨を温めることで仙腸関節も温まり骨盤もやわらぎます。

☆自律神経がよくなる

仙骨にはリラックスの副交感神経が通り抜けているので、仙骨を温めることで副交感神経を活性化できます。

自律神経の乱れを整え

内臓の働き、体温、血流その他、体のあらゆる機能は自律神経が司っています。

更年期障害も仙骨を温める事で助けになります。

☆全身が温まる

仙骨周辺には大きな血管が通っていて、仙骨を温めることでこれらの血流が良くなり、その多くは動脈に通じ全身が温まり、特に骨盤内が温まり腸や膀胱も元気になります。

☆ホルモンがよくなる

仙骨を温めることで卵巣が元気になり女性ホルモンも良く分泌され

特に妊活女子は仙骨を温めることは大事!

仙骨を温めることで

健康、若さ、美しさ、妊活、更年期にもよし!

カイロを貼って

不調から脱出しましょう

 

 

▼ご予約はこちら▼

 

 

女性の身体を良くする

女性の美しさと強さを持つために必要なこと

【正しい腹筋】です。

女性の身体を良くするには4つの大事なものをそろえておく必要があります。

🐤お腹の中を温かくする

🐤内臓を引き上げる

🐤骨盤を柔らかくする

🐤自律神経をよくする

この4つをやることによって

子宮や卵巣、生理がよくなります。

🐤お腹の中を温かくする

子宮卵巣を含めた内臓を温かくすることで、生理痛から婦人科系の疾患に効果があります。(内臓の疾患は冷えからが多いです)

筋肉を鍛えることで発熱します。なので、腹筋を鍛えるといつもお腹の中が温かい状態になります。

🐤内臓を引き上げる

内臓が下垂していると身体は悪くなります。

こぶし大くらいしかない子宮の上に何メートルもある腸や内臓が重たく乗ってれば、小さな子宮卵巣は苦しく、血流が悪くなり冷えて硬くなります。

殆どの女性は腹筋が弱いため下垂しています。

なので、内臓を押さえつけない、下垂させない腹筋の力が必要です。

🐤骨盤を柔らかくする

骨盤はあるリズムによって開閉します。ですが、殆どの女性は骨盤がカチカチのため開閉がうまく出来てません、その結果、生理や子宮卵巣、自律神経を悪くしています。

骨盤のゆがみをなくし、骨盤を柔らかくして、その骨盤をキープする為の腹筋が必要です。

先ほどから言っている腹筋は

おへそより下の位置です。(下腹)

息を吸って、吐きながらぎゅーッと下腹をつぶす感じを10秒キープ

これを、5セット

きっと、下腹部あたりが温かくなってきます。

あとは、骨盤を柔らかくすることが大事

足を肩幅に開いて腰を左右に回していきます。

下腹を意識してゆっくりと左10回、右10回呼吸も意識して行います。

いつまでも、元気でいたい貴方に💕

 

▼ご予約はこちら▼

 

 

インパルス療法って?

インパルス療法とは

特殊な周波数(国債特許エムキューブ波)の流れるグローブで、

インナーマッスルや脳を刺激し、即効で痛みを改善するだけでなく、

自律神経を整え、自然治癒力を取り戻す根本的な施術方法です。

改善例です。

肩こり、腰痛、四十肩、五十肩、膝痛、ギックリ腰、頭痛、顎関節症、脳梗塞後遺症、慢性疲労、不眠症、不妊症、メニエール、脊柱管狭窄症、眼精疲労、内臓疾患、しびれ、寝違え、更年期障害、難聴、ヘルニア、冷え性、便秘、坐骨神経痛、生理痛、生理不順、視力低下、等々

幅広く効果があります。

インパルス療法で

インナーマッスルを物理的に緩めることで

血行がよくなって、肩、首、腰、膝、などが劇的に楽になる。

インナーマッスルが目覚めることで、自律神経の副交感神経が目覚め、

子供の時のような自然治癒力を取り戻す

(よく眠れる、胃腸の調子が良くなる)

 

子供の時に持っていた自然治癒力、免疫力、回復力を取り戻して、元気で良い状態を自分で自分の健康をコントロールできるきっかけにインパルス療法があります。

インナーマッスルが身体を中から支えてくれるので、仕事や家事が劇的に楽になる。

結果、体の隅々まで酸素や栄養が行き渡るので、お肌はすべすべ、体温が上がった分、免疫力は上がり、代謝が高くなった分、痩せ体質に、、、

インパルスを当てることでご自身が持っていた

🌼子供の時に全員が出来ていたことなので、思い出します。思い出すまでお付き合いいたしますよ(笑)

 

 

▼ご予約はこちら▼

 

 

腰痛、肩こり

腰痛、肩こり、痛すぎて、体を動かせない時どうしてますか?

よく、「腰痛や肩こりには体操やトレーニングが有効ですよ」と病院などで言われることがあります。

「今、痛いのに出来るわけないじゃん!」と思ってしまうのは当然です。

いくら効果があるとわかっていても、その痛みを抱えてはかえって悪化してしまうこともあります。

とは言っても体を動かさず、何もしないまま、じっとしていると、筋肉量が減り更に痛みを招くようになってしまいます。

「痛みの悪循環」に陥ってしまいます。

なので、自分なりのケアが出来るように様々なセルフケアの方法を知っておくことが大切です。

その一つが、ツボ押しです。

ツボは全身のいろいろな部位に存在しており、

症状に応じて反応が現れるツボはある程度決まっています。

まず、押してみて

「イタ気持ちいい!」ところを押してください

押すだけで効果はあります。

硬くなった筋肉に刺激をあたえ、血流がスムーズに流れることで、緊張もとけることから、痛みの原因となっている発痛物質や疲労物質を運び去ってくれます。

そして、心地よくなることから、副交感神経が優位になり、リラックス効果により痛みが軽減されます。

しかも、場所や時間を選ばないので、仕事の休憩時間や電車の中、家事の合間など、思い立ったら出来るのがいいですね。

ツボは、体調が悪いときは痛く、体調が良いときは痛くないなど

ツボ押しは、体の状態を知る「鏡」?みたいなものだと思って下さい

毎日の生活にマッサージやツボ押しを取り入れて、上手にケアをしていきましょう1

 

▼ご予約はこちら▼

 

 

冷え症による不調 整体サロンAir~エール~

冷え症というと、身体が冷え手足が冷たくなるという状態だと思われるかもしれません

冷え症による不調はさまざまです。

☆慢性的に疲れやすく、やる気がでない

☆肩こり、腰痛がある

☆頭痛、生理痛がある

☆シミや吹き出物ができやすい

☆手足は冷たいのに顔が熱くなる

☆足がむくむ

☆体重が増えた

☆理由もなくイライラすることがある

☆といれに行く回数が増えた

これら全て冷えているから起きている可能性があります。

今年の夏は異常な暑さでした。

屋外から、エアコンが効いた室内に入ると、涼しさを感じ、汗がひきます。この急激に変化する温度差が要注意!

身体に負担をかけているのです。

身体が対応できる温度差は(7℃くらいまで)と言われています。

それ以上の気温差のある所に頻繁に出入りしていると、体温調節をする自律神経が働かなくなります。

 

また、ノースリーブやスカートなど薄手の服装やサンダルなどで肌の露出が多いと冷えの要因の一つです。

首や足首の皮下には太い血管が通っていて、この部位に直接冷房の風が当たると、身体が冷えてしまいます。

それにより、循環が滞るため肩こりや腰痛が起きやすくなります。

血の巡りが悪いと酸化物質や疲労物質などの老廃物が残り、疲れがとれなくなります。

対策としては

寒さを感じる前にカーディガンなど羽織るものを、、、、

冷えた身体はその日のうちに温めるのが大切です。

冷えを蓄積せず、その日の冷えはその日に解消することを心がけましょう。

 

整体で出来ることは

血流を良くして深部体温を上げる助けが出来ます。

自律神経みだれの改善がきたい出来ます。

 

 

▼ご予約はこちら▼

 

 

痩せないのは 隠れ貧血かも、、、

多くの女性の悩み

【痩せたい!】

そう思っている人の多くは同時に

「疲れやすい」「気分が落ち込む」「肩こりがはげしい」

気が付かないうちに貧血になっているかもしれません

気付かずに放置していると

慢性疲労状態になりひどい場合はうつ病などと間違われることもあります。

血液の働きって?

全身に酸素を運ぶことです。

酸素を運ぶ役割を担うのが、赤血球に含まれるヘモグロビンです。

ヘモグロビンは鉄とタンパク質が結合したものです。

赤血球を作るのに鉄が不可欠なのです。

貧血は、血液中の赤血球に含まれるヘモグロビンの量が減るため、体中が酸欠状態になることをいいます。

体は酸欠を補おうとして、心臓や肺がオーバーワークになり、ちょっとしたことで、動悸や息切れが起きてしまいます。

「月経がある女性のほとんどが隠れ貧血で、鉄不足の女性が多い」

チェック!

🌼立ちくらみ、めまいがよくある

🌼慢性的な肩こりや頭痛がある

🌼シミができやすい

🌼物を落としやすいなど力が弱くなった

🌼薬が飲みにくくなった

🌼特に疲れやすい

🌼生理前後、生理中に不調になる

🌼生理の出血量が多い

🌼理由もなくうつっぽい、すぐイライラする

こんな状態が1個2個 該当していたら隠れ貧血の可能性大です。

鉄の役割って?

赤血球をつくり体内に酸素を運ぶ

コラーゲンをつくったり、筋肉を収縮させたり、骨や皮膚、粘膜の代謝

シミの原因のメラニンを分解する酵素にも鉄がふくまれてます。

また、

中枢神経でもいろいろな働きをして、神経伝達物質であるセロトニンやメラトニンをつくる働きをしています

セロトニン不足になるとうつ状態に、、、

メラトニン不足になると不眠につながります。

ではどうしたらいいのか?

鉄をとるのは当たり前ですが

少しでも吸収しやすくするために

ビタミンCやクエン酸を一緒にとると吸収率がアップします。

(日本人の食生活は 海藻類、コーヒー、紅茶、緑茶などのタンニン、大豆などのフィチン酸など鉄の吸収を妨げる阻害因子を口にすることが多いので気を付けたいですね)

不調のままだと人生もったいないです!

 

 

▼ご予約はこちら▼

 

 

子供が欲しいから整体

子供が欲しくて整体に来られてる方が多いです。

ある意味正しいです!

体調が悪かったら授かるものも授からないです。

ママの身体、パパの身体が健康であれば、可能性は十分あります。

子供を授かるという事は奇跡的なことです。

多い間違いは今も昔も変わらないです。

日本人特有ですかね、、、

妊活整体に来るのは女性だけ、、、

男性ほど体を整える必要があります。

骨盤からの歪み、食事管理、男性ほど乱れてます。とくに、自律神経も乱れを整えるのには、時間もかかります。

問題は夫婦で同じことをしていくのが、望ましいですね。

押し付けではなく、

二人でつくる、問題も見えない分、二人で同じことをケアをしていく、大事なことです。

Airエールは女性専門ですが、ご家族様のみ受け付けてもいます。

ぜひ、ご利用くださいね(^^♪

 

▼ご予約はこちら▼

 

 

 

 

産後のママに多い側弯症

側弯症、知っている人は良ーく知っているかとおもいます。
知らない人は「なに、それ?」
医学的には死ぬことはないから大丈夫
とは言え、女性に多いんです。

思春期から成長に伴いゆがみはじめていきます。
なぜ起こるかはハッキリと解明されていない状態です。

先天性の歪みでなければ、解消できる可能性があります。

血流をよくしていくことで骨は元の正常な位置にもどるようになっています。

自律神経、血流
これらを、整えることで歪み改善していけるのです。

産後のママに多いのも事実!

妊娠でお腹に赤ちゃんが入って、血流にも影響が出てきて
歪み始めていきます。
骨盤だけなら骨盤矯正、しかし、おおくは、骨盤が歪み、椎間板から背骨に強く歪んでいるママが多いです。

放っておくと10年後、20年後つらい状態になりかねません💦

育児もしなくてはならないのですから、、、

何とかしなければと気が付いた時にはおそいくらいです。

こればかりは、一人でセルフケアは難しいです。

早めにケアをおススメします。

 

▼ご予約はこちら▼