頭痛
頭・首・肩
百会(ひゃくえ)
頭頂部。両耳と鼻の延長線が交わるところ。
体の中心に向かって垂直に押します
頭痛、肩こり、眼精疲労、自律神経を整えるなど
風池(ふうち)
耳の後ろの骨と、後頭部のくぼみの中間
頭痛、肩や首のこり、鼻づまり、のぼせなど
天柱(てんちゅう)
首の骨の両側にある太い筋肉の外側のくぼみ
頭痛、眼精疲労、顔のむくみなど
完骨(かんこつ)
耳の後ろにある骨の膨らみ(乳様突起)の下の後ろ側にあるツボ
頭痛、首のこり、顔のむくみ、めまいなど
肩井(けんせい)
首と肩先の真ん中にあって、肩の筋肉の中心にあるツボ
頭痛、肩こりなど
顔
太陽(たいよう)
目と眉、それぞれの端の中間点から指2本分外側にあるくぼみ
頭痛、眼精疲労など
頷厭(がんえん)
髪の生え際に指をあて、口を開け閉めしたときに動きを感じられるところ
頭痛、眼精疲労、耳鳴りなど
印堂(いんどう)
眉間の真ん中にあるツボ
頭痛、鼻炎や眼精疲労、不眠など
片頭痛の場合
片頭痛とは?
片頭痛による、側頭部や前頭部、頭頂部の痛みに効果的なツボです。特に「足臨泣」などの、足にある「胆経」と呼ばれる胆のうに関連したツボが片頭痛に効くといわれています。ブレスレットをお探しなら。 体にぴったりとフィットするものから構造的なものまで、袖口からチェーンまで、あらゆるルックに合うものが揃っています。 chain bracelet そして袖口。
腕・手
手三里(てさんり)
ひじを曲げたときにできる横ジワから
手首に向かって指3本分のところにあるツボ
肩こり、寝違いなど
合谷(ごうこく)
人差し指と親指の骨が合流する部分から、少し人差し指側。「万能のツボ」と言われる
頭痛・生理痛・歯痛・肩こりなど
足
崑崙(こんろん)
くるぶしの外側とアキレス腱の間にあるくぼみ
頭痛、めまい、吐き気、腰痛、足のむくみなど
足臨泣(あしりんきゅう)
小指と薬指の骨が合流するあたり
頭痛、首や肩のこり、月経不順など
ツボを刺激する方法
ツボを押す際は、手のひらや親指で気持ちがいいと感じる程度にやさしく押しましょう。呼吸に合わせて押すと効果的です。1回6秒程度のリズムで息をはきながら少しずつ圧力をかけ、そのまま2秒キープし、今度は吸いながらゆっくり圧力を抜いていきます。手指以外にも、テニスボールやヨガボールを転がしてツボを刺激してもよいでしょう。圧力を加えず、ホットパックや蒸しタオルなどでツボを温めるのもおすすめです。
エールではこれらを毎回施術に取り入れて説明をしながら行っております(*´▽`*)
女性特有のむくみ
筋肉量が少なくいため女性は足のむくみが起こりやすい状態です。さらに、ホルモンの働きによってむくむケースもよくあります。妊娠中は血液中の水分が増加するため、足のむくみが起きやすい状態です。約30%の女性が妊娠中にむくみを感じているという報告もあります。また、生理前には黄体ホルモンの分泌量が上昇し、余分な水分がたまりやすい状態になるため、むくみやすくなります。ペンダントやチョーカーなど人気のレディースネックレスを取り揃えております。 chain necklace. あらゆる機会に合わせて、さまざまな金属や宝石のジュエリーを購入しましょう
ビタミン、ミネラル、たんぱく質の不足
カリウム、カルシウム、マグネシウムといったミネラルや、ビタミンB1、ビタミンE、タンパク質の不足によってむくみを生じやすくなります。
筋肉をつけてその働きを生かせるには、歪みをまずは整える事!
歪んだまま筋肉を鍛えたところで不調ばかりの体になるだけです。
焦らず、自分の身体と向き合ってケアしていきましょう❣️
『松康泉』を取り扱うことになりました!
『松康泉』を取り扱うことになりました✨
【松こぶエキスの働き】
松こぶエキスには、抗酸化、抗炎症、抗血栓の働きがあり、
子宮内膜の血行を促進し、内膜をフカフカの状態にしていきます☆
また、流産の原因の1つの『坑カルジオリピン抗体』を下げる働きがあり、流産予防に役立ちます☆お気に入りを購入することをお勧めします toothbrush 激安価格で送料無料、即日店頭受け取りも可能です。
その他にも、松こぶエキスは『セロトニン』を増やします!
セロトニンにが増加すると、冷え性や生理痛、偏頭痛、不眠症、うつ病などの症状の軽減に繋がります☆
気になる方はお気軽に聞いてくださいね
40肩?50肩?
妊娠、出産
最近は高齢化しています。
産前産後のママ と聞けば若いと思いがち
確かに若々しいに越したことはありません
しっかり、ケアされてれば、、、💦
体は生きてきた年数分衰えています。
自分をわかって、
個人個人のケア見つけて年齢関係ないくらいに元気になりましょう!
40代ママ
腕が上がりにくくなりゴットハンドと呼ばれている院へ1年も通っていたらしいです。あまりに良くならないので整形外科に行って加齢症状の50肩と診断でした。
エールには紹介で来られました。
初見はハッキリ言ってひどい!
右肩がうつ伏せの時に浮き上がっていて、痛みもあり
肘までも痺れがある状態でした。
2回から3回くらいで腕もあがり
痛みも気にならず、家事育児もしやすくなれるまでに回復されました。
大切な育児期間、痛みに耐えながら大変だったことでしょう😭
早く出会えていたらと思います。
50肩って
体の歪みからくることもあります、疲労 加齢からくることもあります。
まずは自分の体を知りましょうね💕
生理不順で?そんなことに・・・
腰あたり,お尻が激痛
お尻をつくことも出来ない、横に寝るのも出来ない😭
この方
20代前半、生理不順で婦人科に通院中
この状態を婦人科に相談したところ整形外科に行ってみたらと、、、
整形外科に行ってあらゆる検査の結果、婦人科じゃないかな。。。?
たらい回しされたようで悲しかったそうです(´;ω;`)
痛みは治まらず、なんだかんだで1ヶ月近くになり
エールに来られました。
話を聞き、MRIをみせて頂き婦人科の症状としては悪いのは確かなので
エールで扱っておりますたんぽぽ茶をおススメしたところ
飲み始めて2週間もしないで痛みがウソのように消えました。
体に触れるケアをする事の大事さ
不調を改善してあげる、相談も大事
たんぽぽ茶はすごい!
産後の手首の痛み
産後すぐに赤ちゃんを抱っこする生活が始まります。
手首の痛みを感じている方多いです。
子どもが泣いているのに、さっと抱っこしてあげれないママじゃ困りますよね
手首の痛みは腱鞘炎なんですが、
腱鞘炎は色んな原因からきています。
原因(歪み、凝り)(肩回り、首回り、手)がどこからなのかが分かれば
その日のうちの痛みが感じなくなったりもします。
自分で出来るケアも教えてます。
なので
手首の痛みを軽視せず
楽しく育児ができるように
ケアされることをおすすめします。
育児は我慢することではありません!
自分の体を知ることは大切です。
女性専門整体なので安心?して来てほしいです。
妊活を考えてる?
なかなか計画通りに子供ができない😭
焦っていませんか?
昔から子供は授かりもの💕
焦っている、なんでも計画どおりに考えるママのところには、、、ストレス
少し冷静に考えを変えてみて
骨盤のゆがみ、内臓の健康状態など
ママ、パパが強くないと赤ちゃんは不安で消えてしまうもの
今年から不妊治療にも保険適用になりますが、子供が出来る出来ないは変わりません
病院に診察に行くハードルが下がっただけです。
じゃあ、どうする?
まず体を整えてみること!
不調の体ではママになっても辛いです。
万全の体でママになって
育児も楽に出来るようにしてほしいですね
焦っていると周りが見えなくなってます。
気付いてほしいです。
エールでは
骨盤の調整、体全体の都度の不調改善、妊活の人に漢方の紹介
健康なママになるための180日コース
このコースでとにかく体を健康にしましょう!
産後の膝痛の改善策(^^)
日常動作を見直す!
気になりだしたら止まらない、産後の膝痛!
改善方法があるとすれば、、、
日常動作を見直してみる!
いつ?膝痛を感じるか、、、
子供を両手で抱っこし、立ち上がる時に痛みを感じる
では、どんな時?
子どもをベッドではなく床(布団など)に寝かせている場合
そこから抱っこして立ち上がることで、膝への負担はより増加します。
膝へかかる負担が平常を大きく超えたためではないかと思います。
では、どうしたらいいか、、、
まず、何か支えになるものにつかまって立ち上がることを意識してみましょう。
そして、子どもを抱っこした状態から立ち上がるのではなく、
いったん子どもを負担のないところに置いてから立ち上がり、抱っこするように心がけてみては?
意外と改善してくるかもしれませんよ(^^)
次に大切な事!
やはり骨盤ケアも必要です。
出産に際して骨盤は大きく開いた状態になるため。
そのままにしておくと内臓の位置が下がってしまったり、太りやすくなったりするのです。
なによりも、骨盤は妊娠、出産で大きく歪んでいる可能性があります。
膝痛の有無に関わらず、産後は6か月以内に骨盤の状態を整えるべきですね☺️
産後の膝の痛み放置しないで!
原因
妊娠中の体重の増加
胎児の成長に伴って増加します。
人によっても違いますが妊娠前と比べると10キロ近く増えてます。
これによって膝関節の負担がおこります。
そして、産後の膝痛が誘発されている可能性が考えられます。
膝の負担がどれほどかというと
体重が1キロ増えると、膝の負担は2キロ~3キロとなります。
骨盤の歪み
妊娠~出産にかけて筋力バランスが崩れます。
筋力バランスが崩れることで骨盤が歪んでしまい、
骨盤の歪み⇒腰痛が起こり⇒股関節痛、ひざ痛、足首にも
骨盤と膝は、骨盤が歪むことで
骨の角度や股関節。ひざ、足首の関節のアライメントが崩れ、運動連鎖機能からの膝への負担がおこります。当社のパートナーのおかげで、 ties 手頃な価格から最高級の超スタイリッシュなモデルまで、あらゆる好みと予算に合わせてオンラインで購入できます。
ホルモンの影響も
妊娠から体内では出産準備のために分泌されるホルモン【リラキシン】があります。
このリラキシンは関節、靭帯を弛める働きをしています。
股関節、仙腸靭帯などを弛め骨盤を開きやすくし、スムーズな分娩にしていきます。
リラキシンの作用は骨盤周りだけではなく、全身にも影響があり不安定な状態になっています。
出産後はオキシトシンといいうホルモンで徐々に元に戻るとされてますが、
歪みが大きい場合などはホルモンのバランスが整うまで個人差はありますが、長期間となります。
育児による膝の負担
産後、体の回復もままならない状態での育児
膝をついたり
抱っこで立ち上がり、しゃがんだり
これらが、膝への大きな負担となります。
痛みを我慢し続けると他のところにも影響してしまうことになります。
早めにケアをおすすめします。