LINE登録されている方限定ですが、当サロンのメニューにある、インパルス療法(電気治療)を9月末日まで通常7560円⇒4000円税込みにて受け付けております。
♥ ホームページをご覧になられている方もLINE登録されればこの価格で施術が受けれます。
いつも、産後整体、経絡整体を受けられている方
この機会に魔法の手袋と言われているインパルス療法を試されてみてはいかがですか?
ご予約はもちろん、LINEでお願い致します。
ご予約希望日時を第2希望までお書きください(^^♪
▼ご予約はこちら▼
産前産後の整体をメインに開業してから、何とかしなくてはと思う事
高齢出産の方の悩みが深刻です。
子供は容赦なくママに体当たりで接してきます。
『かわいい」だけでは育児はできません。
若いときならば乗り切れるでしょうが、それでも、育児は体にかなりの負担を残します。
高齢出産ともなれば、大変です。
育児を楽しく出来るように、
こどもが可愛いと思えるように、
女性であることをもう一度、
ママである前に女性であることを、
お子さんもきれいなママはうれしいものです。
年齢を感じさせないママになりましょう。
Airは
そんなママ、女性のケアをしたくて開業いたしました。
いくつになっても使えるカラダを
江東区で定評をがある
「痛くない」整体を是非お試しください。
▼ご予約はこちら▼
腰痛
来院される方殆どが、骨盤の歪みからの痛みです。
特に産後の骨盤の歪みは改善されるまで、時間がかかります。
9か月ものあいだ赤ちゃんをお腹にいたわけですから、すぐに、元通りといううわけにはいきません💦
カラダを元に戻すには日数が必要です。
ケアを、アクションを、始めた時点から約3か月はほしいですね。
何もしなければ、もちろん、改善はしません。自然に治ることもありません、症状が今無くても年齢を重ねていくとマイナートラブルをまねきやすくなります。
そうならない為にも産後の骨盤ケアは必要です。
もう一つの腰痛症状は、歪みで足の長さが違う症状です。この場合は施術すれば(1回から2回)脚の長さも整えて、痛みも改善致します。
腰痛をほっとかないで
江東区の整体サロンAir~エール~
でケアしていきましょう(^^♪
▼ご予約はこちら▼
本日もストレス、自律神経を整える話です。
江東区で店をオープンしてから感じること、産前産後整体を看板に出してはいますが、
そこで、産前産後のママから一般の方,皆さん自律神経に問題を感じます。
どうしたら?
全身の血流を良くして症状を改善していく整体をしています。
血流と自律神経は同時進行に整体で改善できます。
こんな事で簡単にケアすることができます。
例えば、こんなことでも,
笑うこと
笑うことはとても効果的な有酸素運動であり、笑いは免疫力を高めたり、血糖値を下げたりする力があります。
笑いは手軽に心もカラダも元気にしてくれる健康法の一つです。
無理に笑わなくてもOK!
笑う動作でいいんです。
吐く息に声をだす
「ハ、ハ、ハ、」
と声を出すと声帯が動いて胸筋、腹筋、横隔膜も」
動きます。これらの筋肉を一度に動かすことができます。
できれば、笑顔にして口角を上げてみましょう。そうすることで、脳は「笑った」と錯覚してくれます。
笑うときに使われる筋肉
胸筋、腹筋、表情筋、声帯、横隔膜
これらをしっかり動かして横隔膜の動きを良くすることで、血液循環が良くなります。すると、酸素と栄養が全身に行き渡り、気分も爽快になり、結果、自律神経が整うことになり、毎日の生活が快適になります。
ハ、ハ、ハ、
だけではなく、色んな笑い方で楽しみながらやってみてはいかがでしょう。
Airは
いくつになっても使えるカラダを
と願っております。
▼ご予約はこちら▼
簡単な運動で血流をアップ
毛細血管を健康に保つためには、衰えた血管を修復させましょう。
未病のうちに整体で改善しましょう。
その場足踏み
どこでもできる運動です。
膝が脚の付け根の高さまで届くくらいに大きく脚を上げ、
腕をしっかりと振りながら足踏みをすることとで、ふくらはぎが鍛えられ、
全身の血流の改善が期待できます。
「かかとの上げ下げ」
どこでもできる運動です。
ふくらはぎに負荷がかかり、血流改善に効果的です。
歯磨きや料理の合間のちょっとした隙間時間に行えます。
この時期はとても暑く、そんな時におススメのドリンクが
ルイボスティー
(抗酸化作用があり、肌の老化を緩め、白髪や薄毛の改善など若々しさを保つ効果が期待できます。また、腸の善玉菌を増やして腸内環境を整える作用もあります。)
口の中がさっぱりとして、とても飲みやすいし水分補給もできますね。
▼ご予約はこちら▼
猛暑のこの時期、お身体を触っていると感じる事が多い症状が2つあります。
軽く脱水症状になられている方、今までなかった下肢静脈瘤のはじまりの症状です。
脱水症状に関しては、
小まめに水分補給
しかし、エアコンの効いた部屋にいて喉が渇かない、
「むくむのがイヤ」と考える方がいたりと、、、
脱水症状で血流が少なくなると腎臓の機能が低下してしまいます。
腎臓の働き
☆ 尿を作り出す
☆ 血圧を調整する
☆ 血液をろ過する
☆ ビタミンⅮの活性化
☆ 体内環境を一定に保つ
などです。
こんな症状があったら
夜間頻尿、むくみ、貧血、倦怠感、息切れ
判断としては
最近の生活習慣を確認してみて疑いがあれば病院へ行かれる選択肢も考えてほしいです。
その不調はただ、暑いからではないかもしれません
Airでは問診から施術中に血流状態をみさせていただいてから、アドバイスをさせていただいてます。
Airで出来る未病のケア
カラダは正直に反応しています。整体でケアをして、ゆっくりと状態を理解していきましょう。
江東区で東京で整体でしたら、Airへどうぞ(^^♪
▼ご予約はこちら▼
「耳鳴り」「めまい」「難聴」は自律神経を整えれば改善します。
「耳鳴り」とは
√ 周囲の音ではなく、耳の中でおこる雑音
√ 耳鳴りは症状で病気ではない
症状は
* ジー、キーン、ザー、ヒュー、シューなどの雑音が聞こえる。
* 10%~15%の人が経験する
「めまい」とは
√ 気が遠くなる感覚
√ ふらつく、バランスを失う、不安定になる
√ 頭がクラクラする感覚
√ 動いてるような感覚
症状は
* バランスがとりにくい、歩きずらい
* 吐き気などもある
脳と体が緊張続し続けることで症状として過剰反応が起こってます。
耳鳴りと難聴は密接な関係があります。
音がよく聞こえないと脳が聞こうとするため、それが余計な音まで拾い耳鳴りとなるのです。
めまいは三半規管という平衡感覚をつかさどる部分がダメージを受けることで生じます。
耳鳴り、めまい、難聴はいずれも血流を改善すれば軽減できます。
常にストレス発散を心がけることが重要です。
自律神経のバランスを整えることを意識しましょう。
呼吸で整えるのが最適です。
腹式呼吸で整えましょう。
Airでは血流を良くすることはもちろん、
腹式呼吸の簡単なやりかたなどでアドバイスしております。
▼ご予約はこちら▼
さあ、夏が始まります。
うっとうしい梅雨でもう既に疲れを感じている方も多いかと、、、
そこで、
疲れの原因のおはなしをします。
疲労の原因は自律神経にあります。
運動や仕事、紫外線、気温差など、さまざまな要因で人は疲れを感じます。これは、脳内にある自律神経の中枢が疲労を起こすからです。
過度な運動や労働、暑さ、ストレスなどによって自律神経が酷使されると自律神経中枢で大量の活性酸素発生します。すると、疲労を起こします。
疲労が慢性化すると、老化やがん、動脈硬化、心筋梗塞、白内障などのリスクにもなります。また、糖尿病、高血圧など、生活習慣病も発症しやすくなります。
「しっかり眠ったのに疲れがとれない」といった悩みの方は多いですね。
そういった体のだるさや疲れの原因は自律神経にあります。
疲れの原因が筋肉や内臓といったところにあるわけではなく、
体温を調節する自律神経にあります。
自律神経に負荷がかかることで起こる脳の疲労が
普段感じてる疲労の正体です。
自律神経は老化が激しく、60代になると20代のころの2割~3割まで減少します。一度老化した自律神経を復活させることは難かしいです。
江東区で定評のある整体サロンAirで
疲労を慢性化させないように、自律神経を疲れさせない習慣を心がけていきましょう。
Airの整体は
自律神経にも作用する魔法の手袋(インパルス療法)でプリプリな細胞になるように対応しています。
もちろん、経絡でも可能ですよ。
いくつになっても使えるカラダを
▼ご予約はこちら▼